忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/27 16:53 |
出来心で広告。
 最近、ファイル同期サービスなるものを使ってみてます。有名どころのDropboxと、今日からは追加でSugarSyncも。
 複数のパソコンでファイルを同期するのに使うのがメインの使い方だそうな。他人と共有したり、広く一般に公開する事も出来ます。一般公開はやってないけど。
 広く一般に公開するのでは、伺かのゴースト置き場として使えるよ、と、どなたかが以前、おっしゃっていましたね。ファイル形式に制限ないものだから。元々は、その方が広告されていたので、容量を増やす手助けになるのならと始めたのでした。
 そう、これらのサービスは、誰かを招待したら、使える容量が増えるのです!しかも、招待された側も、同じだけのサービス容量が増えた状態で始められるのです。
 それで、そういう招待ページはどう見えるのかが気になったのと、あわよくば容量アップが貰えたら得した気分だなーという不純な下心でもって、今回の記事を書くに至る、と。
 パソコンを複数持ってて、それらで学校か何かのレポートやってて、USBでデータ持ち運ぶのが手間の場合などに使ってみると良いでしょう。木菟もそうした使い方目的で始めました。結局、家のパソコンはOWMが占拠してるから、あまり本来の使い方はできていませんが。
 これらのサービスはバックアップとしての側面も持っていて、うっかり消してしまったファイルのデータを一定期間保持し、拾ってこれたり、ファイルが更新されても幾つか前の更新まではバックアップを取っておいてくれるので、古いデータに戻したい時などに役立ちます。
 なお、よく勘違いされがちだそうなのでもう一度書きますと、元々はパソコン間のフォルダ同期の為のサービスです。パソコンの容量がないと使えません。

 Dropboxは、無料コースだと容量2GBです。また、長期に渡ってファイルを放置していると、なくなるそうです。これは本当に、「今構っているファイル」を置いておくための場所。
 英語のサービスですが、使われている単語はそこまで複雑とは思いません。また、サイトのデザインがすっきりしていて割と好みです。
木菟がこれを使うきっかけとなった、とある方の招待用ページ(木菟より使用頻度・容量共に上を行っているので、できればこっち経由での登録推奨)
木菟の招待用ページ

 SugarSyncは、無料コースが5GBから始まります。こっちは、バックアップとしての使われ方にも配慮してあり、多分、ちょっとやそっとファイルを放置していたところで消えないと思われます。あと、ウェブアーカイブ機能なるものがあって、ウェブ上のみにファイルを置く事もできるとかできないとか。
 やはり英語のサービスで、日本語ページは作成途中といった感じです。
 Dropboxよりも機能が多そうですね。今日始めたばかりなので、詳しい感想は書けませんが。
 取り敢えず、バックアップとして使ってみる予定です。
木菟の招待用ページ

 まぁ、出来心で載せてますので、興味を持ったらやってみたら良いと思うよ、程度で。

拍手

PR

2010/11/13 18:25 | Comments(0) | TrackBack() | PC・ネット・電子機器など
Botの改造について。
 少しばかり書いてみようかと。
 後程、もう少し自分に余裕ができたら、「つれづれ」の方にも加筆転載しますかね。今日はあくまで身内向け。
 なお、身内向けだから言うまでもないとは信じてるんだけど、使ってるのはEasybotterさんです。


 さて、ランダムなタイミングで投稿するとか、100%じゃなくてもっと低い確率で返事したり、TL上の単語に反応させたりするには、スクリプトではif構文と乱数生成のrandを使っているようです。
 木菟は大それた改造するほど知識がありませんので、このrandについて調べてみました。

if(rand(0,20) === 0){
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}

 これは1/21の確率でdata.txtから投稿を行うものです。この「rand(0,20) === 0」が意味するものは何でしょうか。
 rand(A,B)とは、A以上B以下の数字から重複を許してランダムに数字を吐き出すコマンドです。重複を許さないと、数字が一周するまで同じ数字は出てきません。ものすごーく大雑把な説明だけど!プロが見たら突っ込んでくるかもだけど!!(爆)
 if構文は、「if(【条件】){【条件にあてはまったら実行する事柄】;}」という構文。この場合、0以上20以下の数字からランダムに1個の数字を取り出して、それが0だった場合はdata.txtの中からランダムで1つ投稿する。という意味です。0以上20以下の数字からランダムに1個取り出して、それが0である確率は1/21なので、1/21の確率で投稿する、と言えるわけです。

 イコール記号が3つ並んでますね。イコール記号は2つか3つ並べておかないと、「=」の意味を成してくれません。本当は2つの場合と3つの場合にも厳密な意味の差はあるのですが、元々曖昧さを生み出す事を目的に確率を付けようとしているので、今回はその意味に関しては割愛します。
 さて、何故最低2つは必要なのかというと、不等号の意味を出す時にもイコール記号が必要だからです。≦や≧は全角では存在しますが、半角には存在しません。そして、今扱っているのはphpプログラムである以上、半角で書くのが基本です。<や>にイコール記号を付け足す事で≦や≧の意味を持たせているのです。
 なお、主な等号不等号の書き方はこんな感じです。

=== (とても厳密に)等しい
== 等しい
>= ≦
<= ≧
< そのまま
> そのまま

 以上の事を踏まえると、単純な「何分の一」という確率だけでなく、例えば「2/3の確率でTLに反応」という構文が作れたりします。
 こんな感じ。

if(rand(0,2) > 0){
$response = $eb->replyTimeline(3,"reply_pattern.php");
}

 これは0以上2以下の数字の中からランダムで数字を取り出して、それが0より大きければ3分前までのTLに反応する構文です。
 蛇足ですが、このスクリプトを使っているbotは5分ごとにcronで叩いていますので、理論的には3/5×2/3=2/5くらいの確率で反応してる…筈?(笑) リプライに対してはきちんと5分前のものまで100%対応するよう設定してます。ランダムリプライはしてないけど。

 最後におまけで、実際に運用しているbotのうち2つに使っているbot.phpをテキストファイル化したものはこちら。UTF-8ですので、文字化けしている場合はエンコードをいじって下さい。

拍手


2010/10/24 18:20 | Comments(0) | TrackBack() | PC・ネット・電子機器など
たまには、ポケモン以外のネタでも。
 木菟がここ以外にもいくつかブログを持っているのは、今更言うまでもない事ですが、今回はそのうちの1つについて、少しばかり紹介してみようかと。

とある学生のパソコンつれづれ。

 タイトルから想像できるように、このブログにもある『PC・ネット・電子機器など』のカテゴリーに入るような内容を、もう少し綴っているようなブログです。更新頻度は…今のところ、月に一度か二度、ですかね。割とまったりやってます。一つの記事にかける時間が長いから、自然とペースはゆっくりに。
 このブログで書いても、記事がちょっと長くなりすぎたり、または興味ない方もいるかもしれない内容をメインに扱っている…つもりでした。無料オフィスソフト比較やら、twitter botに関するあれこれとか、ブログサービスの紹介や、そのtipsみたいなものとか。
 …尤も、あくまでもこちらの趣味でやっているという事には変わりありませんでしたので、内容はさほど濃くはないです。というか、結構浅いという自覚はあります。素人が素人なりに何だかんだと調べて、あちこちにリンク繋げて、何となく満足している感じの場所です。

 で、今夜は、そこに、久しぶりにフォレストブログさんの事を書いてきました。一度はここでも紹介した事がありますが、夢小説の書けるブログサービスです。名前変換機能がついてます。勿論、携帯にもばっちり対応してます。
 まぁ、詳しい紹介はこの記事で書いたので、省略。ブログにネタ帳作ったけど、名前変換がないのが残念、みたいな声を再び聞くようになったので、ちょっと余計なお節介をしてみた。

 今後の予定としては、やはりまだまだtwitter botに関する記事が書き足らないなーと思ってますね。少なくともあと2つほど、記事が書けます。
 それが終わったら…よく使われるスタイルシートの話やら、この前ここで紹介した改行タグをくっつけるツールの話やらも、やるかもしれません。まぁ、あくまで、気の向くままに、のんびりと。本当は今夜も、botの記事を書くつもりがいつの間にかブログの話に脱線してましたしね。

拍手


2010/09/28 00:55 | Comments(0) | TrackBack() | PC・ネット・電子機器など
ちょっくら作ってみた。
 もうすぐポケモン新作が発売される、もう二週間切ってる、というこの時期に、敢えてポケモンHGSSの定時イベント告知botなるものを作ってみました。

http://twitter.com/HGSSevent_bot

 まぁ、勢いに任せてやっつけ仕事で作ったものだから、今週いっぱい様子見しないとマトモに動くか保障できないけど。
 以前まで、他の方が作った同種のbotにお世話になってたんですが、OAuthへの切り替えをしなかったらしく、機能しなくなってですねー。でも、個人的に結構便利だったんで、なくなったのなら自分で作ってしまえと。
 アイコンには某所背景画像用に作った素材をそのまま流用してます。もし万が一ポケモンBWでも同種のbotを作る事になったとしても、きっと同じアイコンを使うよwww

 ちなみに、今回は出来合いのサービスを利用してます。ウェブから件のbotを見に行って、クライアントをクリックしたら分かると思うので、このブログからはリンクしない。
 曜日・時間帯別に投稿内容を指定できるので、結構便利でした。もしかしたら、既存の木菟管理のキャラbotでも、一部発言をこのサービスに任せても良いんじゃないか、と一瞬考えた。まぁ、具体的な発言内容を全く考えていないのと、クライアント名の問題とで、プログラムの方をいじる可能性の方が高いんですけど。
 プログラムいじるといえば、流石に時間帯別でリプ内容を変える為には今回使ったサービスは使えないので、根性というか気力があれば、リプ用にプログラムをいじいじするかもしれません。この時間帯の再戦相手は?とか、今日はどんなイベントがあるの?とか、そういうのはリプ返せるようにした方が便利だろうとは思いますからね。ぶっちゃけるとそこまで高機能にする意味あるのかなーとも思ってるけど。まぁ、そこは要望が来るかどうかで最終決定が下るかと思われます。そこまで活用するつもりなら、教えて下さい。

拍手


2010/09/05 20:55 | Comments(0) | TrackBack() | PC・ネット・電子機器など
検索避けとアクセス解析。
 えー、何だか久々にタイトルが真面目風味ですよ(笑)

 検索除けをしてからリンクしてください><
 などという要望があったので、このブログも真面目に検索避けしてみました。
 サイトの方は、一応以前から検索避けしてましたけどね。アク禁以外の方法では。アク禁は流石に無理なようです。何故にアク禁できるんだ、忍者ブログ…!
 因みに方法としては、『忍者ブログの検索避け完全マニュアル』様を参考にさせていただきました。一部、それ以外も参考にしてるけどね。メタタグをもう少し増やしてたりとか。
 ただ、こうして検索避けしてても、何故かピンポイントでサイト名で検索してやってくる人はいるようです…。こればかりは、頻繁に移転するとかサイト名変えるとかしなければ、対策は難しいのではなかろうか。それはそれで、相互の方とかにものすごく迷惑をかける事になるので、ある程度長くやっているサイトは諦めるしかないのかなぁ…。まぁ、メジャーな単語で引っかからなければ良いのです、きっと。

 ついでに、何でそんな検索単語が分かるんだ、というのは、これはアクセス解析を使っているからです。
 木菟は無精者なので、あまりアクセス解析の結果、見ませんけどね。
 忍者ブログで忍者さんのアクセス解析を使おうとすると、プラグインを使う事が推奨されているようですが、これだと見た目的に何となくカッコ悪いと思いませんか?
 バナーを表示しなくてはいけなかったり、かといってページの隅っこに表示されるタイプのものを使うと、謎の白紙プラグインが表示されたり。
 少なくともパソコンからのアクセスを解析したいのであれば、検索避けのメタタグ埋めるついでに、直接テンプレートに解析タグも埋め込むという技を使ってみましょう。プラグイン要らずで、見た目がすっきりします(笑)
 このブログもそういうやり方をしてあるので、見た目が確認したければ左上を見てみると良いですよ。
 ……携帯?多分埋め込めると思うけど、自分は面倒なのでやりませんでした(待て。プラグインに仕込んでも、携帯からのを分析しているかは疑問ですしね。

 今日はこんな感じで。

拍手


2010/08/03 09:45 | Comments(0) | TrackBack() | PC・ネット・電子機器など
FTPクライアントの話。
 えー、ものすごくブログ上ではご無沙汰してました。ネット上にいない訳ではなかったのですが。
 ツイッターのログをツイログに保存するようになって以来、日記的な内容がどんどんそっちに流れていちゃってですねー。いかんいかん。

 さて、今日はたまたまNINJA TOOLS(ここや大半のメモ帳のようなブログや、各コラボサイトを運営させてもらってるホームページサービスなどをやってます)のニュースを斜め読みしてたんですが、NINJA TOOLSさんで提供してらっしゃるホームページスペースのサービスでは、6/16から、FTPでは接続できなくなるそうです。FTP over SSL(略してFTPS)じゃないと無理になるそうで。まぁ、その事そのものは、直接影響を受けるのは友達や知り合いの中では自分くらいしか心当たりがないんですが。
 むしろ問題なのは、何故NINJA TOOLSさんがそういう処置に踏み切ったかですよね。相変わらず、ガンブラーウイルス(以前記事で書いたGENOウイルス)が猛威を振るっているそうで、その対策だとのことです。慌てて他に借りてるサーバーも見に行ったら、やっぱりFTPSでの接続が推奨されてました。
 以前は自分はFTPクライアントとしてはFFFTPを使っていて、友達にも薦めたことがあるのですが、このソフトはFTPSには対応してません。マスターパスワードは導入されたから、全くの無防備というわけでもないのでしょうが…。
 それで、慌てて今回導入したのが、WinSCPというソフトです。これはFTPSにも対応しています。勿論、木菟がパッと導入するくらいですから、フリーソフトです。んで、このソフトにも、マスターパスワードのシステムがあります。各種パスワードを保存する場合は、暗号化して保存してくれます。(ソフトによってはパスを平文で保存するので注意が必要だそうです)
 詳しい導入の仕方は…NINJA TOOLSのお知らせブログの記事からリンクのあるページを巡ればどうにかなりますので、今回は記事にしません。要望があれば、こっちでも記事を書きますが。
 さっき試してみたところでは、ちょっと慣れが必要かもだけど、一応パーミッション変更はできるようです。ファイルのアップロードは…一瞬悩む。正直、FFFTPの方が親切で分かりやすいと思う。
 本当に、ウイルスっていい迷惑ですよ…。サイトを管理してる皆様も、たまにはそんな事態になってないかチェックした方が良いかもですね。

拍手


2010/06/12 21:42 | Comments(0) | TrackBack() | PC・ネット・電子機器など

| HOME | 次のページ>>

Background image from ふるるか
忍者ブログ[PR]